各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!
岩手県立沼宮内高等学校
昭和23年創立。校章の「雪持ち笹」は、笹をおおう雪の白さ、雪の重さに耐える笹の柔軟さ、凍てつく冬を耐える粘り強さを表しており、校訓の「清潔・強靱・寛容」につながっています。
学習においては、基礎・基本を重視しつつ、進学・就職どちらにも対応できるカリキュラムを取り入れており、社会人としてのマナーを身につけ、生涯にわたって学習する態度を育成し、一人ひとりの進路希望の実現のために丁寧できめ細かな指導を行っております。
沼高で何かにどっぷりハマっている、巷でいうところの「沼にハマっている」沼高生(=沼高では沼人(ヌマンチュ)と呼んでいます)へのインタビュー企画。
部活動においては、インターハイ優勝の実績を持ち、全国屈指の強豪校として活躍するホッケー部を中心に、運動部、文化部とも、自分たちの目標を見据え、切磋琢磨しながら自己の技量を高め、それぞれの分野で成果を上げています。
令和6年10月30日㈬の交流の様子です。 10月20日㈰沼高祭の2日目から始まった交流もあっという間に過ぎ、沼高で過ごす最後の日となりました。 この前日29日㈫には、平泉・猊鼻渓方面へ代表の沼高生4名と共に観光してきたアイルランド生のみなさん。英語の授業の中で世界遺産である中尊寺や、昼食のことにも触れ、会話が弾んでいました。 送別会2年生 英語コミュニケーションⅡ3年生 体育最終日もバドミントンで交流しました。すっかりなじんで、みんな笑顔ですね(^^)/
令和6年10月28日㈪の交流の様子です。 2年 体育バドミントンで交流しました。 2年 英語コミュニケーションⅡアイルランドと日本の文化の違いについて。 この日の午後は、岩手町体験プログラムとしてお団子作りなどを経験しました。 #沼高 #アイルランド #国際交流 #沼高生 #岩手町 #岩手県岩手郡岩手町 #いわて高校魅力化
令和6年10月25日㈮の交流の様子です。 3年生 英語コミュニケーションⅡ1年生 英語コミュニケーションⅠ校内を案内しながら交流しました。
令和6年10月24日㈭、授業の中で交流しました。 1年生 論理・表現Ⅰゲームを通じて交流。 2年生 論理・表現Ⅱ寸劇をしました。 水墨画体験
令和6年10月23日㈬、アイルランドマウントテンプル総合高学校6年生の4名が沼高に来校しました。4名は、10月19日㈯に来町し、この日開催していた沼高祭にも参加し、町民と交流した様子を記事でお伝えしたところです。 沼高祭後は岩手町内の方や、沼高生のホストファミリー宅にホームステイし、沼高の授業に参加したり、日本ならではのプログラムを体験する計画です。 この日、沼高に初めて訪れましたので、歓迎の式を行いました。 歓迎会前日譚 この前日10月22日㈫には、岩手町主催のW
今回から始める「沼人に聴く」は、沼高で何かにドップリハマっている、巷でいうところの「沼にハマっている」沼高生、(沼高では沼人と呼んでいます)にインタビューしていこうじゃないか!という新企画です。 記念すべき第1回目は、現在沼宮内高校2年生の藤原悠真さん。小学生の頃からホッケーをはじめ、様々な大会で活躍してきましたが、今年度、U18、U21選手に選出され、世界の舞台で闘っています。2024年10月19日㈯~26日㈯にマレーシア・ジョホールバルで行われたU21男子ジュニア