岩手県立沼宮内高等学校

昭和23年創立。令和4年3月に、SDGs未来都市に選定された岩手町と「持続可能なまちづくりの実現に向けた地域共創人材育成の推進に関する連携協定」を結び、様々な面でバックアップをいただきながら、生徒の成長に資する活動を推進しております。地域に愛され応援される学校を目指して参ります。

岩手県立沼宮内高等学校

昭和23年創立。令和4年3月に、SDGs未来都市に選定された岩手町と「持続可能なまちづくりの実現に向けた地域共創人材育成の推進に関する連携協定」を結び、様々な面でバックアップをいただきながら、生徒の成長に資する活動を推進しております。地域に愛され応援される学校を目指して参ります。

マガジン

  • 地域みらい留学 留学先校の最新記事

    • 292本

    各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

  • 沼高あれこれ

    昭和23年創立。校章の「雪持ち笹」は、笹をおおう雪の白さ、雪の重さに耐える笹の柔軟さ、凍てつく冬を耐える粘り強さを表しており、校訓の「清潔・強靱・寛容」につながっています。

  • ある日の沼高~なんでもない日なんて日はない毎日が尊いノダ~

    学習においては、基礎・基本を重視しつつ、進学・就職どちらにも対応できるカリキュラムを取り入れており、社会人としてのマナーを身につけ、生涯にわたって学習する態度を育成し、一人ひとりの進路希望の実現のために丁寧できめ細かな指導を行っております。

  • 沼人《ヌマンチュ》くろにくる(沼人に聴く)

    沼高で何かにどっぷりハマっている、巷でいうところの「沼にハマっている」沼高生(=沼高では沼人(ヌマンチュ)と呼んでいます)へのインタビュー企画。

  • 沼高の部活

    部活動においては、インターハイ優勝の実績を持ち、全国屈指の強豪校として活躍するホッケー部を中心に、運動部、文化部とも、自分たちの目標を見据え、切磋琢磨しながら自己の技量を高め、それぞれの分野で成果を上げています。

記事一覧

【沼高】交通安全はメンテから。

【沼高】校歌・応援歌歌唱指導

【沼高】R6年度 1年研修

【沼高】のぼり旗作戦

【沼高】R5年度 進路実績報告

【沼高】5月行事予定

令和6年度5月の行事予定をお知らせします。 #沼高 #行事予定 #沼高生 #沼る

【沼高】交通安全はメンテから。

 令和6年4月22日㈪、昼休みと放課後を使い、自転車・バイクの点検が行われました。この取り組みは、例年、町内の業者の方にご協力をいただき実施しています。 バイク点検 自転車点検  自転車もバイクも、安全な運転は大前提ですが、メンテナンスを怠ると、思いもよらないことが起きてしまいます。定期点検と、不具合を感じた時にはすぐに専門店で見てもらいましょう! 今回の点検でもご協力いただきました、セヨシサイクル様にこの場を借りて、感謝申し上げます。ありがとうございました。 #沼

【沼高】校歌・応援歌歌唱指導

 令和6年4月16日㈫~18日㈭の3日間、1年生の校歌・応援歌歌唱指導が行われました。  昼と放課後、校歌漬けの3日間でした。すっかり校歌を覚えて、立派な沼高生の一員です!お疲れさまでした\(^o^)/

【沼高】R6年度 1年研修

 令和6年4月11日㈭、1年研修が行われました。高校生活における基本的なルールについてのガイダンス、かかわりづくりワークショップ、校地内ツアーなど、情報の洪水に身をゆだねる一日となりました。が、エネルギー溢れる1年生の皆さん。なんとか懸命に喰らいついていました。 全体ガイダンス 1.2時間目は全体ガイダンス。”高校生活のいろは”を学びます。盛りだくさんです! かかわりづくりワークショップ 3、4時間目はスクールカウンセラーの佐々木志帆子先生を講師にお迎えし、「かかわりづく

【沼高】のぼり旗作戦

 令和6年4月12日㈮、道の駅「石神の丘」周辺道路にて、交通安全「のぼり旗作戦」が実施されました。地域の皆さまとともに、沼高生もボランティアとして参加してきました。  春は環境の変化や寒暖差など、何かと疲れが出やすい季節でもあります。皆様、どうぞ安全運転でお出かけください。

【沼高】R5年度 進路実績報告

 沼高も桜も見ごろを迎えました。令和5年度の進路実績を報告いたします。  これから高校選びをする中学生の皆さん、これから自分の進路を選択する沼高生の皆さん、保護者の皆さま、地域の皆さま、どうぞご参考になさってください。よろしくお願いいたします。