各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!
岩手県立沼宮内高等学校
昭和23年創立。校章の「雪持ち笹」は、笹をおおう雪の白さ、雪の重さに耐える笹の柔軟さ、凍てつく冬を耐える粘り強さを表しており、校訓の「清潔・強靱・寛容」につながっています。
学習においては、基礎・基本を重視しつつ、進学・就職どちらにも対応できるカリキュラムを取り入れており、社会人としてのマナーを身につけ、生涯にわたって学習する態度を育成し、一人ひとりの進路希望の実現のために丁寧できめ細かな指導を行っております。
沼高で何かにどっぷりハマっている、巷でいうところの「沼にハマっている」沼高生(=沼高では沼人(ヌマンチュ)と呼んでいます)へのインタビュー企画。
部活動においては、インターハイ優勝の実績を持ち、全国屈指の強豪校として活躍するホッケー部を中心に、運動部、文化部とも、自分たちの目標を見据え、切磋琢磨しながら自己の技量を高め、それぞれの分野で成果を上げています。
令和6年1月26日㈮、石神の丘美術館に展示作業に行ってきました。 エントランスホール展示室館内の展示については、ぜひ直接石神の丘美術館でご覧ください(*^^*) 作品解説会 2月18日㈰、会期最終日のこの日、出品作品について生徒が解説いたします。フレッシュでエネルギー溢れる作品の数々。制作意図など、直接聞ける機会となっております。ぜひ足をお運びください。 関連情報はこちら。
令和6年1月25日㈭、2年生のスキー授業が奥中山高原スキー場で行われました。前日に積もった新雪で、ゲレンデコンディションは良かったようです(*^^*) 活動の様子をご覧ください。 来週は1年生のスキー授業が予定されています。
令和6年1月24日㈬、今年度ラストとなる「移動図書館 おおぞら号」の日でした。担当のお二方には、今年度もお世話になりました(*^▽^*) 関連記事はコチラから~\(^o^)/ また来るからね~\(^o^)/🚌 今年度は2月に回収日がありますが、貸し出しは終了。来年度もよろしくお願いします。
令和6年1月23日㈫、進路活動報告会を実施しました。これは、3年生が経験した就職、進学に関わる活動を各自まとめ1,2年生に向け発表するものです。既に進路が決定している生徒が発表を行いました。 報告会は例年この時期に実施されます。内定をいただいている各企業の概要や進学先の学習内容、また筆記および面接試験の内容、やっておけばよかったことなど、感じたことやアドバイスなどが語られました。 発表の様子 報告の中から、後輩へのアドバイスを一部抜粋しました。 先輩からのアドバイス
先週末まで開催されていた岩手町小中高校絵画コンクール作品展に続き、令和6年1月27日㈯から2月18日㈰まで、岩手県高等学校文化連盟二戸支部美術部合同展が石神の丘美術館を会場に開催されます。 二戸支部5校の美術部所属生徒の、個性豊かでエネルギー溢れる作品が一堂に会します。ご高覧いただければ幸いです。パワーをもらえること間違いなしですよ! 最終日2月18日㈰13:30~生徒による作品解説があります。 美術館で高校生作品を堪能した後は、一息ついて屋外へ(*^^*) 2
沼高のこの時期の体育は、スキーです。前日に-15度をたたき出した岩手町なので、-3度で日差しがあれば、ほんのり暖かく感じます。 暖冬という前評判の今季。確かに少し雪は少ないような…。 もうしばらく、スキー体育は続きます(^^)/