各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!
岩手県立沼宮内高等学校
昭和23年創立。校章の「雪持ち笹」は、笹をおおう雪の白さ、雪の重さに耐える笹の柔軟さ、凍てつく冬を耐える粘り強さを表しており、校訓の「清潔・強靱・寛容」につながっています。
学習においては、基礎・基本を重視しつつ、進学・就職どちらにも対応できるカリキュラムを取り入れており、社会人としてのマナーを身につけ、生涯にわたって学習する態度を育成し、一人ひとりの進路希望の実現のために丁寧できめ細かな指導を行っております。
沼高で何かにどっぷりハマっている、巷でいうところの「沼にハマっている」沼高生(=沼高では沼人(ヌマンチュ)と呼んでいます)へのインタビュー企画。
部活動においては、インターハイ優勝の実績を持ち、全国屈指の強豪校として活躍するホッケー部を中心に、運動部、文化部とも、自分たちの目標を見据え、切磋琢磨しながら自己の技量を高め、それぞれの分野で成果を上げています。
今回は、とある授業に潜入!! 今回は、3年生化学の授業に潜入しましたよ!(^^)!なにやら実験しているようです(・_・D フムフム 実験は2種類やったそうですよ(*'ω'*) 黄銅(真鍮) 黄銅(真鍮)とは、銅と亜鉛の合金。身近なところだと、5円玉や楽器などに使われているもの。真鍮は英語でbrass(ブラス)。そう、ブラスバンド(吹奏楽)のブラスだって~📯(・ω・)ノ 吹奏楽の楽器みたいな金ピカを作る実験ってことなんだね(^^)/ 銀鏡反応 次行ってみよー(^^
はじめに 前回のジョブカフェの記事では、働きたくな~い( ;∀;)から入りましたが、今回はさっそく真面目に入ります(^^)/ 3年生の授業に潜入('ω')ノ大切なこと、好きなこと、得意なことのバランスが取れている進路(職場)に出会えることは幸せなことですよね。そのためにも、じっくり自分と向き合うことが大切。前回の記事で触れてあるので、興味があれば、コチラから↓↓ 本日の内容はコチラ。まずは履歴書です。 履歴書の書き方。いくつかポイントがあるそうです。文字や記入の仕方から人
今回は、ドドーン!っとフリースポーツ部の様子です\(^o^)/ バレーボールの日 バスケットボールの日 こんな感じで、毎回いろいろなスポーツに取り組んでいます\(^o^)/野球、サッカー、バレーボール、バスケットボールと来て、次は何をやるのか楽しみですね( *´艸`)次回もお楽しみに(^_-)-☆ 前回のフリースポーツ部の記事はコチラから↓↓ #フリースポーツ部 #沼高 #沼る #沼高生 #高校生活 #部活 #岩手県岩手郡岩手町 #岩手町 #いわて高校魅力化
1年生にとっては、初めての 令和5年5月23日(火)前期生徒総会が開催されました。1年生にとっては、入学後初めての生徒総会。事前に議案書審議をして当日に臨みました。全校生徒が集う場、ということでちょっと緊張オーラが漂う体育館です。 <委員会>
令和5年5月15日(月)、岩手中央自動車学校(岩手町大字川口第49地割3-44)を会場に第1回バイク講習会が実施されました。予定では5月8日(月)だったのですが、まさかの積雪(;^ω^)/…で延期になっていました。降雪と夏日があった5月なんて、歴史に残りそうですね(・ω・) この日は3年生5名、2年生5名の計10名が参加。実技講習の様子をお伝えします。
鏡の国のアリスの一説に「なんでもない日おめでとう!」とありますが、なんでもない日なんて、実はないんですよね。同じことの繰り返しのように思える日々も、角度を変えればまた光り輝く。毎日が誰かの特別な日。 今回は、沼高の、とある一日をアーカイブします(^^)/ 沼高は給食がある!充実の支援体制! 沼高では希望者に副食給食を提供しています。岩手町内の小中学生と同じメニューです。卒業生の皆さんもご存じですよね(*^^*)なんと、この給食、岩手町から約半額にあたる1食あたり95円の