マガジンのカバー画像

沼高あれこれ

164
昭和23年創立。校章の「雪持ち笹」は、笹をおおう雪の白さ、雪の重さに耐える笹の柔軟さ、凍てつく冬を耐える粘り強さを表しており、校訓の「清潔・強靱・寛容」につながっています。
運営しているクリエイター

#地域貢献

【沼高】沼高祭2日目

 令和6年10月20日㈰、この日は快晴の一日でした。日曜日ということもあり、会場は家族連れの…

【沼高】沼高祭1日目

 令和6年10月19日㈯、この日は前夜からの強風と冷たい雨で、前日設営のテントや看板が倒壊す…

【沼高】沼高祭前日(準備日)

 令和6年10月18日㈮は、沼高祭の出発式と会場設営が行われました。 出発式ポスター、テーマ…

【沼高】週末は沼高祭へ!

 いよいよ今週末10月19日㈯、20日㈰に迫った、岩手町産業まつりコラボ沼高祭。  沼高祭のポ…

【沼高】のぼり旗作戦

 令和6年9月27日㈮、道の駅「石神の丘」周辺道路にて、交通安全「のぼり旗作戦」が実施されま…

【沼高】秋まつりオリエンテーション

 暦は9月。いよいよ祭の季節がやってきました。今年の岩手町秋まつりは、10月4日㈮~6日㈰の3…

【沼高】フリスポ部 夏休み中の活動

 沼高は夏休みが終わり、1週間経ちました。台風の影響がありつつも、朝夕の風は大分涼しくなってきました。  沼高の特色ともいえるフリースポーツ部は、積極的に地域との交流活動に取り組んでいます。夏休み中の活動の様子をお伝えします。 スポーツイベントのボランティア 岩手町スポーツ文化センター”森のアリーナ”を会場に、フリスビーやグランドゴルフで地域の方と交流しました。 ご近所支え合いカフェ「ねまーれ」で交流 こちらの方言で「座る」の意味の”ねまる”が語源になっている「ねまーれ」

【沼高】ある日の沼高㉓~愛宕神社例祭で吹部+αが出演してきました!~

 沼高の地元岩手町にある愛宕神社例祭が毎年7月23日・24日に行われます。  令和6年7月24日㈬…

【沼高】ボランティア活動(たまなぼうや市場編)

 ボランティアにも積極的に取り組む沼高生。令和6年7月20日㈯、有志町民企画イベント「たまな…

【沼高】ある日の沼高㉑(R6-1)フリースポーツ部(注)コスプレではありません

 こちらもお久しぶりの5か月ぶりですって!ある日の沼高です。  昨年度爆誕したフリースポー…

【沼高】のぼり旗作戦

 令和6年4月12日㈮、道の駅「石神の丘」周辺道路にて、交通安全「のぼり旗作戦」が実施されま…

【沼高】今月の沼高WITH(1月号)

 今月の岩手町広報沼高WITHです! 今月のロゴは南部せんべいですね(*^^*)  寄付活動や、ア…

【沼高】予感。

 冬休みに入りました。令和5年も残り僅か。寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしで…

【沼高】沼高祭売上金を寄付

 沼高祭の2年総探部門の「岩手町野郎」班のメンバーは令和5年12月18日㈪、売上金を岩手町社会福祉協議会に寄付しました。  岩手町野郎班は、町の特産品ブルーベリーを使って染色したTシャツやハンカチ、岩手町の四季折々の写真を構成したカレンダーを販売しました。 寄付金は地域で必要とされる方に活用されます。